東海地方も梅雨入りしました。
毎年、この時期に私共は
沖縄に出かけます。
いつも、私の勝手な旅行計画です。
昨年の教訓から、今年は絶対
朝一番の飛行機(JTA便ですが)で出発したい!
そのためには、電車が限られる。
そこで、今回出発は
名鉄一宮駅としました。
・
・
朝5時18分発中部国際空港行
快速急行 当駅始発。
これに乗ります。空港着は6時12分着。
7時25分発の飛行機には十分間に合います。
時間にゆとりは大切です。
・
飛行機は定刻通りに出発。
搭乗率は9割ほどでしょうか…。
あまり空席は見られませんでした。
・
・
沖縄本島が近くなると、
付近にはいろんな島々が見ることができます。
今回は西側から回り込み、180℃旋回して北向きに侵入、
着陸しました。
天気は快晴。
なんと、この6月8日に沖縄は梅雨明けしました。
すごい強運です。
・
・
さてさて、飛行機が着陸してから
ボーディングブリッジまで到着するまでには
少し距離があります。
那覇空港は、
着陸用滑走路と、離陸用滑走路が分かれているため
着陸したら、写真のように離陸用滑走路を
横断しなければ先へは行けません。
離陸用滑走路を正面にみることができる
まさにこの瞬間の写真です。
・
到着してから、急いでレンタカー屋さんのバスへ。
今回は、ほんのわずかな追加料金で
ハイブリッドカーを選択。
・
・
日産ノートe-POWERです。
はじめて乗りますが、燃費はすこぶる良いです。
沖縄は、車返却時にガソリン満タン返しが
だいたい基本で、レンタカー屋さん周辺は
ガソリン価格超高いので、たすかります。
・
早速、目的地の名護漁港まで
沖縄自動車道使って目指します。
北谷・読谷村・恩納村は寄りません。
お腹すいたので…。
・
・
早々に昼食を済ませたら、
本日の目的地は、
昨年と同じ、ゴリラチョップ。
・
・
だいぶ潮が引いてはいますが、これから
シュノーケルを始めます。
・
・
この日は風も強く、波もかなりありました。
写真でも、お分かりになるかと…。
うちのお嫁様は少し波で酔ったようです。
滞在時間は、約1時間半から2時間程。
17時半閉店の、
中泊海産物料理店へ急ぎます。
・
・
ここのお店は、今回で4回目の利用です。
勝手に行きつけのお店としています。
魚料理、美味しくいただきました。
・
・
1日目、終了❕
・
管理課 山内でした。