先日、イケヤで購入してきました収納家具を

組み立てることにしました。

家の中の廊下にいつまでも置いておくと

邪魔でしょうがなので。

 

 

 

 

完全に廊下を塞いでおります。

一回、解体したものを再度組み立てるのは

なかなか面倒な作業です。

 

 

 

 

パーツもいっぱいあります。

はっきりいって、パーツの方が

はるかに高額です。

 

 

 

 

組み立ての順序を間違えると

とんでもないことになります。

 

 

 

 

側面2枚、底面と天板まで

組み立て完了。

向きをかえる(90度回転)だけでも

一人ではできません。

 

 

 

 

上げの背面の板。

これは、もともと釘打ちされていたので

こんどはスリムビスを使い

電ドラで打ち込んでいきます。

約20本程使用。

 

これで、箱は完成です。

 

これからが大変。

こいつを隣の洗面脱衣場へ入れ込みます。

なんせ高さが230cm。

いったん玄関の外へ半分出し、

それからまっすぐ脱衣場へ入れ、

今度は立てながら、奥へと

入れ込みます。

 

 

 

 

なんとか、据え付け完了。

若干、戸枠に傷。でも

被害は最小限でおさまりました。

 

 

 

 

今度は、下から引き出し式の

ラックの位置決め。

ちょっとバトンタッチでお手伝いして

もらいました。

 

実はこの作業、なかなか時間がかかっています。

一か所を余裕取りすぎて、4か所やった時には

上が狭くなってしまい、

全部またはずしてやり直し。

 

その繰り返しが続きます。

 

 

 

 

電ドラなしでは、つらい作業です。

 

 

 

 

こんな感じで、取り付けていきます。

意外と、楽しいものです。

ただ、夏場にはやりたくないですね。

 

 

 

 

引き出し式ラックの取り付けが終わり、

その上に棚を一枚取り付け。

 

その次は

 

 

 

 

ハンガーを掛けるバーと

さらにその上にもう1枚

棚を取り付けて、完了。

 

これで完成です。

 

 

 

 

この洗面脱衣場の背面壁は、建築時に下地ボードを

全面に入れているので、転倒防止の金具で

しっかり固定。

 

問題1.

上の棚、高すぎてとどきません。

踏み台が必要です。

今現在、何も入れていません。

まさに、デッドスペースになってしまって

います。

 

まあ、前の収納よりは格段に

たくさん入るようになりましたので

良しとしました。

 

以上、ちょっとした

家具づくりでした。

 

 

 

 

管理課 山内でした。