今年も、5月は7日間連休をいただきました。

皆さまは、この連休をどう過ごされたでしょうか。

最近は、stayhomeというだけあって

DIYがすごく流行っているようです。

私は、予てからいつか実行したいと思っていたことがあり、

この連休を使ってやってみました。

リビングの模様替え。

ピアノ横の袖壁。

縦の梁。

カウンター下。

個の3箇所が対象です。

新築から7年が過ぎ、壁紙汚れがかなり目立ちます。

今回は、生のり付きの壁紙をネットで

合計13m分注文しました。

早速、壁紙を剥がします。

ちなみに、これをやるために、数か月前に

この袖壁からピアノを50㎝程、移動しました。

大変でした。

高さ260㎝の壁は、剥がすのに

脚立が必要です。

コンセント・スイッチ類は

カバーを外して、剥がせるところまできれいにはがします。

壁紙は、どれだけきれいに剥がしても、

部屋がゴミだらけになります。

この勢いで、梁とカウンター下も剥がします。

それが終われば、早速貼りにかかります。

まずは、カウンター下から。

サンゲツのFE6226を選択。

リピートを無視しても、ギリ3mを超えそうなので

余裕もって4mを購入。

カウンターが邪魔して、なおかつ場所が低いので

貼りにくいです。

2本目貼ります。リピートは無視です。

よく見てもわからないので。

リピートとは、

隣にくる壁紙との柄合わせのことです。

模様が大きく、ハッキリしていると、

リピート合わせが必要です。

カウンター下を貼り終え、続いて縦の梁に

取りかかります。

カウンターの板の部分、うまくできるでしょうか。

心配です。

ここは、2面の幅の合計が80㎝なので、1本で下までいきます。

サンゲツFE6208、コンクリート柄(プレーン)です。

角はRかかっているので、貼りやすいです。

なんとか、カウンター部分うまくかわして処理できました。

完璧ではありませんが。

最後は、ピアノ横の袖壁になります。

ここは、三面の幅合計160㎝なので、260㎝2本分使用します。

同じく、サンゲツFE6208です。

壁厚10㎝、Rが2箇所。

コンセント部は、プレート外してここまで貼ります。

2本目を貼ります。

左端から右へと貼ります。

厚みのR二ヶ所巻き込み、最後は1本目と

重ね合わせます。

重ね合わせた部分を、上からカッターで切っていきます。

切ったら、重なった1本面部分と、2本目の余分を剥がします。

あとは、切り目をローラーで抑えて完了です。

これも本来は、リピートが必要ですが、今回も無視しました。

継ぎ目は全くと言っていいほど、わかりません。

あとは、壁の入角部分にこの

ジョイントコークで仕上げをして終了です。

晴れ晴れ晴れ出来上がり晴れ晴れ晴れ

いかがでしょうか。皆様も、一度チャレンジしてみては…

管理課 山内でした。